はじめに

「ポケポケを始めたけれど、なかなか勝てない」「デッキ構築に自信がない」「最新の環境がわからなくて置いていかれる気がする」──そんな悩みを抱えていませんか?
対戦型カードゲームは、知識と経験がものをいう世界。独学でも上達は可能ですが、強くなるための近道は「実際に勝っているプレイヤー」や「環境を分析している人」から学ぶのが大切です
私は普段からポケポケのランクマに潜り、5000位以上をキープしているプレイヤーの一人で、ポケポケの動画を幅広く視聴し、環境の変化や最新のデッキ動向を調べています。その中で、実際にランクマッチで結果を出しているプレイヤーや、わかりやすくデッキ解説をしている方々のチャンネルを見比べてきました。この記事では、その経験をもとに「ポケポケで強くなりたい人に最も役立つ4つのYouTubeチャンネル」を紹介します。(敬称略)
この記事で紹介するこれらチャンネルを見ればで、デッキ構築・プレイングの勉強になること間違いなしです!
結論、強くなりたいならこれを見ろ!

チャンネル名 | 登録者数・特徴 | おすすめの動画 |
---|---|---|
シグ (@_S1GuN) | 登録者数約31,000人。 シーズンA3b 世界1位。 一風変わったデッキやプレイングが魅力。 (YouTube) | 【ポケポケ】現在世界3位が超エネシルヴァディデッキでランクを盛ったのでデッキ紹介します Pokémon Trading Card Game Pocket |
風丸。 (@kazemaru-) | 登録者数約56,000人。どうしてそのプレイングを選んだのか解説が入るため参考になる。 明るいキャラクターが魅力。 (YouTube) | 【最強】環境デッキ全て勝てるアクジキングが強すぎました【ポケポケ】 |
だいふく(@daifukumacch) | 登録者数31.3万人。ポケポケ以外の動画も上げているが、投稿頻度が高く、わかりやすいデッキレシピと丁寧なプレイングが魅力。 (YouTube) | 世界ランカーの最強デッキランキング完全版!「未知なる水域」Tier表をマスターで勝てる構築とあわせて徹底解説【ポケポケ】【ランクマ】【Pokémon Trading Card Game Pocket】 |
アライ / ARAIANCE (@ARAIANCE) | 登録者数約32,000人。 サポートの使い方を解説する動画やシーズン最序盤のデッキ開拓が上手いのが魅力。(YouTube) | 【プレイング必見】最上位〝ラティギラティナ〟が難しいけど強デッキ!!爆盛りしたので紹介します【ポケポケ/未知なる水域】 |
ポケポケで強くなりたいなら、シグ、風丸、だいふくチャンネル、アライ の4チャンネルがおすすめです!
これらのチャンネルはすべてランクマ最上位(100位↑)のプレイヤーで「実戦経験に基づくデッキ解説」や「ランクマ上位者が使っているデッキ紹介」を行っており、他の情報源よりも即戦力な動画を多く投稿しています。単に楽しませるだけでなく、プレイヤーが“勝つために知るべきこと”を動画にしている点が大きな特徴です。
この4チャンネルを活用すれば、デッキ構築の参考から最新環境の把握、さらには実戦での立ち回りまで手軽に勉強できちゃいます!
さらに強くなるためのポイント
- 投稿日を確認する
ポケポケは新カードや環境変化が頻繁に起こります。必ず「最近投稿された動画」を優先的に参考にしましょう。 - 複数チャンネルを比較する
同じカードを使っていても、プレイヤーによって立ち回り方が異なります。比較することで理解が深まります。 - コメント欄(概要欄)を参考にする
他プレイヤーの感想や改良案が書かれていることも多く、追加の学びが得られます。 - ライブ(アーカイブ)を見る
時間に余裕があるなら、リアルタイムで上位勢のプレイングがわかるライブが一番おすすめです。自分の疑問をぶつけることができるだけでなく、動画に比べて、プレイングの思考をより深く見学できます。
余談
私自身、最初は「どのカードを入れるべきかわからない」と迷ってばかりでした。しかし、だいふくチャンネルで環境デッキを把握し、シグさんや風丸。さんの動画でプレイングを学ぶことで、ランクマッチでの勝率が大きく改善しました。動画を見ながら「なるほど、この場面ではこう動くのか」と気づける瞬間はとても楽しく、実戦でも自信につながります。
まとめ
- ポケポケで強くなりたい人は、まず シグ、風丸。、だいふくチャンネル、アライ / ARAIANCE の4チャンネルをチェックしましょう。
- 彼らの動画は、最新環境のデッキ紹介から実戦プレイ解説まで幅広く網羅しており、効率よく実力を伸ばす助けになります。
- 複数の視点を取り入れることで、より深くポケポケを理解し、勝率アップにつなげることができます。
あなたも今日から、この4チャンネルを視聴しながらプレイングを勉強してみませんか?きっと次のランクマッチでは、今まで以上に自信を持って勝負に臨めるはずです。
コメント